ランチ、取材+研修*小宮
昨日は深夜の帰宅だったので、少しゆっくり休んで10時に出勤。
知り合いの地方議員と二人でランチ。オータニのSATSUKI。彼は若いがしっかりした人で、日本のためにも大いに活躍していただきたい。
14:00からPHPさんの「THE 21」の取材。この前の取材が面白かったようで、短期連載することに。決断力や論理的思考。本にしたいという先方の意向だが、中身を見てから決めたい。とにかく良い本を作りたい。私の本に対するポリシーは基本的には二つで、1.私しか書けないオリジナルであること、2.これまで出した私の本の類書でないことのふたつ。名前で売りたくない。あくまでも中身で勝負したい。ただ、2年半ほど前に病気をしたので、できるだけ知っていることを本にしておきたいというのはある。特に、若い人に自分の知っていることを教えてあげたい。
18:30より都内の会社の社員研修。2時間。テーマはマーケティングだが、「発見力」、「数字力」の話。でも、最後は「ABC(あたりまえのことを 馬鹿になってちゃんとやる)」的な「考え方」の話に。その後、当社のスタッフと食事。
明日は、面談が一件。夕方、代々木の赤ひげ堂で鍼を打ってもらう予定。明後日からまた出張。
« 京都+岡山*小宮 | トップページ | ランチ、面談+赤ひげ堂 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1138478/29825986
この記事へのトラックバック一覧です: ランチ、取材+研修*小宮:
小宮さん、はじめましてm(__)m
わたしはABCの本を買わせて頂きました。
とても勉強になってます。また今日、半分を読ませて頂きます。
投稿: うさっこ | 2009年5月28日 (木) 19時18分
うさっこさん
ABCの本、お読みいただき有難うございます。ぜひ、ABCを実践してください。きっと良いことがあると思います。
投稿: 小宮一慶 | 2009年5月28日 (木) 20時26分
先生には、どんな実践事項があるのでしょう。まずはブログを書いているでしょう。若い人に教えてあげたいでしょう。コンサルタントをしているでしょう。ニコニコしてるでしょう。まだこれだけしかわからない。
闘病生活のこともあるだろうし、コンサルタントを始める以前から伝えたい人なのかな。それも今までのブログを読むと解読できる気がする。
毎日一つづつ律儀に増えていくので、昔も読むには一度に二つになります。
投稿: もっちゃん | 2009年5月28日 (木) 21時12分
もっちゃんさん
私のABCは、もっちゃんさんが書いている以外に、新聞を読む(1面から)、日記を書く、できるだけ早く寝るなど、それほど難しいことをしているわけではありません。ただ、毎日続けることで「紙一重の積み重ね」で最終的には大きな効果が出ると思っています。
投稿: 小宮一慶 | 2009年5月28日 (木) 21時28分
ぷいぷいで、角さんが悔しそうに取り上げていました。
それを聞いてもっともだと感じ、本を手に取りました。
ありがとうございました。
目からうろこです。
投稿: ぱんぱんまん | 2009年6月24日 (水) 22時23分
本を手に取っていただき有難うございます。
角さんにはいつも感謝しています。
投稿: 小宮一慶 | 2009年6月25日 (木) 08時10分