コンサルタント養成講座+懇親会*小宮
10:00からコンサルタント養成講座の第8回。今回はこれまでの卒業生の方たちも加わる。
いつもは最初に受講生の方たちに前回から今日までの日経新聞を読んでの気づきなどを発表してもらうが、今回は私が説明。
その中で、現在の円高に対し、ドル買い・円売りの為替介入をしたほうが良いことを次の3つの理由で説明。1)輸出産業を守る、2)円売り資金を市中から吸い上げないことで市中の通貨供給量が増えデフレ対策となる、3)外貨準備のドルの持ち値を下げられるということ。本ブログでは詳しい説明は避けるが、10日の火曜日に発行する予定のメルマガで私の考えを説明する予定。
今回のメインテーマは、中長期的な環境分析。ゼミ生と卒業生とで5年後の経営環境とそれへの対策をグループディスカッションして発表していただく。17:00終了。
その後、近くで懇親会。盛り上がる。
明日は、朝日新書さんの会計本のゲラチェックの予定。
« 神戸で講演*小宮 | トップページ | ゲラチェック、歩く*小宮 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1138478/36069877
この記事へのトラックバック一覧です: コンサルタント養成講座+懇親会*小宮:
コメント