後継者ゼミナール、KCクリスマスパーティ*小宮
普段通り出勤。
9:00から後継者ゼミナール。4月から始まったゼミも、もう9か月目。毎月3日間ほどの研修を続けている。
ゼミの一コマ目は、ゼミ生からの経済情勢の発表。日経新聞を毎日読み、気づいたことをメモしてもらっている。最初のうちは、自社や自分に近い関心事を発表することが多いが、今ぐらいの時期になると、オリンパス事件などもっと大きな話題や自社と関係のない欧州情勢などのマクロ経済のことを話すことができるようになる。これも紙一重の積み重ねによる。
その後、お客さま第一が徹底ししている会社のビデオなど見て、ケーススタディ。このようなケースを分析するときには、本質と現象の双方を把握することが大切。ケースは、細かな現象がたくさん出てくるので、まず、それらを正確に把握すること、さらにその本質を自分なりに把握すること。ただし、多くの人は、ここで終わってしまうが、これだけでは不十分。
本質をつかんだうえで、自社が何をするかの具体的な「行動」に落とし込むことが大切。それなしでは、精神論で終わってしまう。初心者のコンサルタントや経営者は、本質論だけでそれを自社の行動に落とし込めない。もっと、初歩レベルだと、最初の現象だけをとらえて右往左往する。これではどうにもならない。本質を知るには、まず、良い本などを読んで、ある程度の原理原則を知っておくことも大切。経営は実践なので本質をいかに自社の具体的な「行動」に落とし込めるかがかぎ。そのためには、他社のベストプラクティスを知っておくことも大切。それなしでは、何が正しい行動なのかが分からない。
17:30終了。
神保町の学士会館に移動。
18:30から毎年行っているKCファミリークリスマス会。今回は、後継ゼミ生の大半も参加してくれ、総勢で40名ほどのご参加。会員企業さんの一社の方たちがゲームを主催してくださったり、後継ゼミ生たちが踊りをリードしてくれたりで、あっという間に21:00になりお開き。とても楽しかった。主催してくださった皆さんや当社のスタッフに感謝。
明日は、午前中後継ゼミで講義した後、名古屋に移動し、夕方から名古屋で講演。名古屋泊の予定。
« 取締役会、打ち合わせ、赤ひげ堂、講演*小宮 | トップページ | 後継者ゼミナール、名古屋で講演+懇親会*小宮 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1138478/43404266
この記事へのトラックバック一覧です: 後継者ゼミナール、KCクリスマスパーティ*小宮:
同業の方から経営改善のためその方が取り組まれた内容を細かいところまで教えていただく機会を得ました。せっかくいただいたヒント。無駄にせず行動に移さねば!
「本質を知り、行動に落とし込むことが大切」肝に命じます。今日も有難うございます。
投稿: くま | 2011年12月17日 (土) 13時07分
くまさん
コメント有難うございます。
ヒントを得たようですが、それを参考に具体的活動や行動に落とし込んでがんばってください。
引き続きよろしくお願いします。
投稿: 小宮一慶 | 2011年12月17日 (土) 22時45分